Hana’s blog

子育て、シアトル生活等日々の出来事や考えを綴ります

【成長記録】生後7ヶ月

 

 

生後7ヶ月を迎えました。

 

シアトルでの生活も約2ヶ月経ちました。

あっという間です。

娘はますます人間ぽくなって、、こちらが想像していた以上の成長スピートで日々できることが増えていきます。

私と娘は一旦は10月に帰国予定なのであと約三ヶ月・・きっとあっという間に過ぎていくんだろうな。

この貴重な11日を大切にせねば。

(どこにいても貴重な1日ではありますが・・)

 

 

 

 

さて、今回は生後7ヶ月の記録を。

 

 

 

手・足

手指の器用さが増しています。

 

友人におすすめしてもらったおもちゃを日本で購入して持ってきました。

 

 

 

上部のボタンをポチポチ押すところはまだ触りませんが、それ以外はコロコロまわしたり、スイッチを引っ張ったり、引き出しを開けたりと興味をもって触っています。

 

引っ張ったり引き出すと音が鳴るので、少し離れた場所にいても

「あ、遊んでるなー」とわかります(*´ω*)

 

 

オレンジ色のドアは全力で取り外しにかかります。数秒後にはとれている・・笑

 

 

ものを掴むのも以前より上手になって、結構重たいものもしっかり持ってぐるぐる振り回したりします。

手加減知らずで全力で掴んでくるので、本当に力が強いです。

 

先日コップを持たせてコップ飲みの練習をしてみたのですが、なんと翌日には両手で持ってしっかり飲みました・・・‼

これにはびっくり。

 

 

まだまだ補助は必要で、半分以上こぼしていますが

 

 

細かいものにも気づくようになって触るようになりました。

歯固め代わりに使ってきた歯ブラシ(現在はご飯の後に咥えるようにさせています)のブラシの部分を気にして手で触ってみたり

これは触感が面白いのかもしれませんが・・

ご飯を食べる際にテーブルに落ちたご飯を手で触ってじーーっと眺めてみたり。

 

誤飲も増える時期なので、気をつけていきます。

 

 

足バタバタは以前から引き続き。

嬉しいときに加え、何かを求めているときも全力で足バタバタ。

ムチムチな太ももも仕草も・・かわいいい(*´Д)

 

 

 

声・表情

おしゃべりも更に増えてきています。

色んな声を出すようになりました。

 

最近は

「んげーー」

「ぁばーー」

「ぶーーーーーーーーー」(食べ物口からとばしてくる)

「んがーー」

「○✕△◎・・」(何かの日本語を話したようなときも)

などなど・・

 

本当におしゃべりしているようにたくさんお話してくれます。

娘と同じような高さで声を出すと、真似をするのかそれに合わせてさらに声を出すような時も。

 

 

いいタイミングで頷いてくれたり、返事をしてくれたりすることも(多分まだ全部分かって答えているわけではないと思いますが)

こちらからも触っているものや見えるものなど実況中継してみたり、いろいろな声掛けを意識しています。

 

 

 

 

泣き

 

昼間、理由のわからないぎゃん泣き(収まるのに数十分かかる)が先週数日出てきました。

突然泣き出すことがちらほら・・自分の思い通りにならなかったり、ちょっと怖いことがあったりすると泣くような。。

が、また数日経ってなくなりました。

泣きが収まらない時はTVに助けてもらったりしてます。

 

 

寝ぐずりはルーティンで本当に改善されたので、心の負担は減りました。

ルーティンでもなかなか寝ずぎゃんぎゃん泣き始める時はちょっとどきどきしますが、今のところなんとか寝てくれています。

ただ、お昼寝は最終抱っこゆらゆらで寝させるようになっているので、以前のように寝ていない状態でベッドに置いたら寝る・・ということはほとんどなくなってしまいました・・(*´Д)うーん

 

 

 

体勢

 

飛行機(スーパーマン)体勢が現在も大好きで、絵本を読むとき、それ以外の時間も何もなくても「びゅーーーん」とやっています。

また、うつ伏せ姿勢から顔をあげる時、今まで肘で体を支えていたのが、腕をつっぱって腕全体で体をぐっと持ち上げることが増えました。

腕の力もついてきてます。

まだずりばいはしませんが、今にも動き出しそうな娘です。

 

 

寝返りでどこまでもごろごろ移動していくので、ずりばいは必要ないと思っているのだろうか・・・

と言っているうちにずりばい獲得していきそうです。

 

 

そして、おすわりの姿勢をさせてあげると、グラグラしながらもバランスをとりながら5分くらいは座っていられるようになりました。

まだ自分でお座りの状態になることはできませんが、腕やモノをブンブン振り回したり、お座りの姿勢を楽しんでいます。

視界もぐっと高くなるし、世界が変わるだろうなぁ。

 

 

ちいかわな後ろ姿

 

 

うつ伏せの状態で足をものすごい広く開脚して、腕をつっぱったりすると座る姿勢に近づいているので、こうやって座るようになっていくのかな。

 

 

 

遊び

 

最近好きなおもちゃは、手・足のところにものせた「指先の知育」。

日本から積み木も持ってきましたが、まだ積んで遊ぶことはせず、一つ一つ持ってなめる・・ところまでです。

 

Mom&Babyヨガでやっている一緒にやる運動(娘を抱きかかえてボールのようにごろんごろんして起き上がったり、左右にごろごろ。娘を寝かせて両手足を一箇所で握って左右にごろごろ。あとは私のヨガポーズやらストレッチを眺めてもらう。これだけでも喜ぶ)をしたり・・

以前紹介した図書館のキッズルームには週に1,2回は利用していて、

 

hana-blog.hatenablog.jp

 

様々な楽器で遊ばせています。

その他いろんなおもちゃがあるので今後遊べるようになるものも増えていきそう

 

 

 

バチで太鼓をたたいてみたり・・(これはたまたま。普段は手で)

 

 

ウクレレ?を弾いてみたり・・・(いい感じに抱えていました笑)

 

 

テレビを見る時は、私の英語の勉強にもなるので英語の曲を流して一緒に歌って踊っています。

HotPotatoを以前紹介しましたが、その番組がとても良いので、大体このYoutubeを流してます。

 

 

 

www.youtube.com

アメリカ版おかあさんといっしょだと思うのですが、日本だと若いお姉さんとおにいさんが中心なところ、メインにおじさんやいろんな人種の人が出てくるのが違いますね(いいことです)

Wheels on the Bus と Dr Knickerbockerが特に好き

 

また、床に敷いているマットを一人で引き剥がし、むしゃむしゃ口にいれています。

最近は端の細い部分だけでなく、大きいマットまで剥がし始めました・・これはマットあるあるですよね・・;ω;`)

 

 

 

むしゃむしゃ・・

 

 

そろそろ何か新たなおもちゃを追加してみようかと検討中・・

 

 

睡眠

 

1日12〜15時間ほど寝ています。

朝のねんね、お昼のねんね、(時々夕方のねんね)、夜のねんね。

よる以外のねんねタイミングはいまだに規則的でなく、長さも日によってバラバラ。

睡眠については以前投稿した内容と変わらずです。

 

hana-blog.hatenablog.jp

ルーティンの偉大さを感じています

 

 

授乳・食事

 

1日4~5回、飲んでる時間はトータルで3050分ほど。

 

おっぱいを飲む時は毎回髪の毛を引っ張ったり、顔に触れたり、おっぱいをつかんできたり、服をつかんだり。

なのでこちらから手を握って、あっちこっち触らせないようにしてます。

それでもいろんなところに手が伸びていく・・・笑

 

 

離乳食(補完食)は2回食に進み2週間以上経ちました。

食べられない食材があるわけではないのですが(一度白身魚FDで号泣しましたが、野菜と混ぜてあげることでクリア)、毎回最初の一口目はめちゃくちゃ不味そうな顔をしてきます(*´Д)

 

 

そして、とにかく食べるのが遅い・・・

11分以上かかり、口をなかなか開けてくれなかったり手で払い除けたり「ぶーーーー」っと食べ物を出してきたり最終的にはぎゃんぎゃん泣き出す。。

 

 

 

休憩中。っていうかもういりません。

 

 

長く時間をかけて食べさせていたのですが、数日前から、目の前にスプーンをもっていき視界に入るようにしたところ、ぱっぱと口が開き、スプーンに手を伸ばして掴んで食べるようになってきました。

 

いつもどこ見て食べてるんだろう、というくらい焦点が合わず遠くを見つめながら食べていたので、かなりの前進です。

 

とはいえ、これも日によります。。

 

 

また、食べさせる側の人間も何か食べないとなかなか食が進まないので、夜は一緒に食べるのでいいですが、午前中食べさせる時は私も果物やヨーグルトなど準備して食べるように。

 

それでも未だに量は月齢目安食べられないので、補完食で重視される不足しやすい栄養は少しでも補えるように意識して献立を考えてます。

 

 

 

 

 

娘の可愛さはどんどんアップして、、

夫はメロメロを超えてデロデロです笑

私と娘が帰国するとき寂しいだろうなーーー・・

 

 

 

天使かな?

 

 

長文失礼しました。。

今回はこんなところで。

 

 

 

 

最近お気に入りのコップと絵本とともに。