こんにちは、はなです。
私の手足口病ですが、時間差で口の中に水泡ができ始めて震えている今日この頃です。
さて、今回は東京都のベビーシッター利用支援事業について投稿します。
この事業について私は全く知らなかったのですが、今年の8月に支援センターで開催された育児のイベントに参加した際に、他の参加者さんがこの事業利用を皆さんにお勧めしており初めて知りました。
こちらのリンクに貼っておきますが、ベビーシッターをする場合の利用料について、東京都の市区町村がその費用を一部補助してくれるというものです。
ただし全ての市区町村で実施しているわけではありません。
対象者は市区町村により異なりますが、私は豊島区に住んでいるので対象者は就学児のみです。
ただ満6歳に達する年度の末日まで使えるため、該当する人は多そうです。
利用できる時間帯は24時間365日と土日祝日、年末年始も対象になっています。
私の娘は現在週に1、2度一時保育を利用していますが、平日のみのため、土日に通院や何か予定がある場合、または一時保育の予約が取れなかった時に利用しています。
先日手足口病で私の精神が限界に来た時も、シッターさんに来てもらってかなりリフレッシュできました。
利用時間の上限は年度内で144時間まで、1時間あたり2500円まで(夜間の利用は3500円まで)。
年間では360,000円(夜間ならもっと)の補助が出ます。すごい!
これを使うにあたり1番大変だったのは対象事業者を選ぶことでした。
東京都が認定している事業者から選べばいいのですが、該当している事業者がかなり多く…
順番にチェックしてはみたものの、どういう観点で選べばいいのか、使って比較してみないことには分からないのではないか?
でも実際シッティングされるのは娘なわけで、どう判断するのか?など夫とも話し合いました。
現在私はポピンズシッターというシッター事業者に依頼をしています。
この会社を選んだ点&実際に使って良かった点は
・来てもらいたい日、時間でシッターさんを検索できる
・シッターさんの情報がかなり詳細に見られる(経歴、資格、シッティングで大切にしていること、レビュー、シッターの経験値(シッターさんからのキャンセルや遅刻が何回なども)、予定カレンダー)
・直接シッターさんにコンタクトできるチャットがあり、シッティング当日以前(当日も)に気になる点など何でもチャットできる
・はじめましてのシッターさんは必ず面談がある(シッティング開始の最初10分とか)
・助成申請に必要になる書類を出力するのが非常に簡単
・入会金、登録料などが不要
・ほとんどのシッターさんが助成金の範囲内の費用(なので交通費だけの負担で済む)
・会社が大きく登録シッターさんが多くある程度有名
です。
ただ、私は他の会社さんを利用していないので、比較できません。
私の場合、自分からシッターさんの詳しい情報がわからない状態でいきなりシッターさんが家に来る、入会金や登録料がかかるなどハードルが高いな、という印象の会社は調べた段階でいくつかあったので候補から消しました。
現在ポピンズシッターサービスを使っている中で特に会社に対して不満を感じた点はありません。
もし現在シッター事業者検討されている方は、一度ホームページを見られることをお勧めします。
シッターサービスを使う前は、家に来てもらい、初対面のシッターさんと何時間も娘と2人きりで過ごしてもらうことにやや抵抗感がありました。
ですが、実際来てもらったシッターさんは皆さんきちんとされており印象が良く、保育士の方がほとんど、もしくは子育て経験がある方にお任せできていて、扱いもプロだなぁと感じ毎回安心してお任せできています。
また、シッティング終了後に完了報告をいただくのですが、とても詳細に記載されていて、離れていても娘がどのように過ごしていたのかが目に浮かびます。
細かく書かれる方は娘がやったこと全部書いてくれてるんじゃ…!くらい書いてくださる方も笑
なるほど、こういう対応をすると娘はすっと動けるのか!みたいなことが書かれていたり(それを私がやっても効果ないことが多いのですが笑)…参考にもなります。
シッターさんは家に来てくれるので、一時保育(我が家の場合は片道徒歩20分近くある)と比較すると時間を有効に使えるのも有り難いです。
お昼ご飯や服など準備は勿論必要ですが、一時保育のお弁当と比べるとこれも少しラク( ´∀`)
少し難点なのは…
・娘がシッターさんと外にお散歩に行きたがらない(ママが帰ってくるから待ってる!という意識が強いのか…)
・評価の高い人気のシッターさんはなかなか何度も予約がとれない(定期ですでにほぼ埋まっていたりして、単発で何度も同じ方にお願いできることが少ない。のでほぼ毎回新しいシッターさんで娘も疲れるだろうな…と)
ただ、シッターさんの中にはいろいろなおもちゃや工作、エプロンシアターなどを準備して持ってきてくれる方もいらっしゃったり、、娘も日々遊んでいる家のおもちゃで娘のペースでやりたいように基本遊ばせてもらっています。
この支援制度、今年度豊島区で実施していますが、その他の対象の市区町村でも、使う人が多く、必要とされている場合は来年度も助成対象に考えられるそうです。
なので使ったことのない方も、ぜひ一度ベビーシッター利用支援事業使ってみて欲しいです。
申請書類の日付や時間の入力が少しだけ面倒であったり、提出の手間はあるものの、非常に有用でママパパの心強い味方のサービスだと感じています。
今年度中はまだかなり利用できるので、積極的に使いたいと思います。
シッターさんはダンスやピアノ、英語などそれぞれ長所を持っているので、例えば娘がピアノを始めたら、定期で毎週2時間来てもらってシッティング込み何かのレッスンをしてもらう、みたいな使い方もできるなぁと考えています。支援事業が続けばですが。
シッター以外にも家事代行など今後検討するのもいいかも…
今回はこんなところで。